


わが家の健康管理手帳
家族の健康管理を一層充実させるために、誰が、いつ、どんな病気で、どこの病院で治療を受けたなどを記録しましょう。
ご自身とご家族の健康と安心のために、手元に置いてぜひご活用ください。
- 監 修■
- 東海大学医学部健康管理額非常勤教授 ひらつか生活習慣病透析クリニック院長 本間康彦
- 仕 様■
- A5判/64頁/表紙4色刷り・本文2色刷り
- 本体価格■
- 400円(+税) ※多部数ご注文の場合は別途お見積りいたします。

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。



からだとこころの健康づくり 健康のカギは「よい睡眠」
睡眠には心身の疲労を回復する働きがあり、睡眠不足や睡眠障害等の問題が、こころの不調や、糖尿病などの生活習慣病、ヒューマンエラーに基づく事故につながることが明らかになっています。
本書では厚生労働省策定の「健康づくりのための睡眠指針2014」に基づき、睡眠について正しい知識を身につけ、自分にあった睡眠を知ることで、からだとこころの健康づくりに役立ててもらうことを目指しています。
- 監 修■
- 日本大学医学部精神医学系教授 内山 真
- 仕 様■
- A5判/20頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 250円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


カラダで実感 即効・簡単セルフケア 若返りストレッチ
厚生労働省は、健康寿命をのばすために、今より10分多く毎日体を動かす(+10する)ことを推奨しています。
誰でもすぐに実践できるストレッチで+10を始めてみませんか。
巻末には「接骨院・整骨院にかかる場合の健康保険の留意点」を掲載。治療費削減の一助としてもご活用いただけます。
- 監 修■
- 健康運動指導士 かつもと あき
- 仕 様■
- A5判/20頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 250円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


市販薬がわかる・使える おくすりQ&A
近年、軽い風邪や頭痛といった症状に対し、市販のクスリを使って症状を改善するなど、
日ごろから自分自身で健康を保つ「セルフメディケーション」という考え方が広まりつつあります。
本書ではセルフメディケーションをより効果的に実践するために、
市販薬の種類や正しい使い方をQ&A形式で説明しています。
手帳と一緒に持ち歩いたり、薬箱の中に入れておくことが出来るA6サイズの冊子です。
- 監 修■
- 堀美智子(医薬情報研究所/株式会社エス・アイ・シー)
- 仕 様■
- A6判/24頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 160円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


「はかる」を習慣に 血圧計・体重計で簡単セルフケア
血圧計や体重計というごく一般的な機器を使った、誰にでも簡単にできるセルフケアを提案します。
やることは体重や血圧をはかって記録するだけで、特別な知識は必要ありません。
毎日続けることが健康に対する意識を高め、それが生活習慣の改善につながります。
肥満や高血圧といった生活習慣病対策として、ぜひ実践してください。
- 監 修■
- 苅尾七臣(自治医科大学循環器内科学部門主任教授)
- 仕 様■
- A5判/20頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 250円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


ロコモティブシンドローム ~寝たきりを防ぎ、健康寿命を延ばす~
健康日本21(第2次)で、新たに目標が設定された「ロコモ(運動器症候群)」。
社会の高齢化に伴う新しい国民病として注目されています。
要介護や寝たきりを防ぐための方法を、大きな文字でわかりやすく図解しました。
- 監 修■
- 戸山芳昭(慶応義塾大学教授)
- 仕 様■
- A4判/8頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 120円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


外食アドバイスBOOK
外食やコンビニ弁当などの手軽な食事は、今や現代人に欠かせないものになっています。
しかし、むやみに利用したり、頼りすぎたりすると健康に害を及ぼすことになります。
本書は、これらの食品を生活に上手にとりいれる方法を提案します。
- 監 修■
- 女子栄養大学栄養クリニック
- 仕 様■
- A5判/32頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 320円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。







これからの健康ルール21 データヘルス計画から見えてきた健康寿命をのばすためのヒント
データヘルス計画の分析からみえてきた健康保険組合における健康課題を、21の項目にまとめました。被保険者・被扶養者の健康度アップとともに、医療費適正化に役立つ内容となっています。
- 仕 様■
- A4判/24頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 300円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。







これからの健康ルール21 会社と従業員を元気にする健康経営を実現するためのヒント
生産性の向上と従業員の健康の両立を目指す「健康経営」が注目されています。本書は、健康保険組合の分析(データヘルス計画)にもとづいて、健康課題をピックアップ。社員の健康づくりに携わる方をはじめ、一般社員の意識向上にも役立つ一冊です。
- 仕 様■
- A4判/24頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 300円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。




ピロリ菌 あなたは大丈夫?
胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどの原因となるピロリ菌。「感染」「検査」「除菌治療」などについて、最新情報により、わかりやすく解説しました。
- 監 修■
- 井上和彦(一般財団法人淳風会 健康管理センター副センター長)
- 仕 様■
- A4/4頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 70円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。




健診でカラダメンテナンス
健診結果の見方(検査の意味、基準値、異常値の場合に考えられる病気)やその後の生活習慣改善(食事・運動・タバコ・アルコール)を促して、健康づくりに役立ててもらうための1冊です。健診後の情報提供に最適です。
- 監 修■
- 福田 洋(順天堂大学医学部総合診療科 准教授)
- 仕 様■
- A4判/20頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 280円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


血糖値が高いと言われた方へ こわ~い合併症から身を守る 実践!血糖値を下げる食事と運動のコツ
糖尿病は、恐ろしい合併症を引き起こす一方で、自覚症状が出るまでに時間がかかるため、見過ごしてしまう方が多い病気です。
このパンフレットは、監修者の実体験に基づいた「血糖値を下げる食事と運動のコツ」を紹介しています。誰にでもわかりやすく実践できる内容となっており、血糖値が高い方の行動変容のきっかけづくりに役立ちます。
- 監 修■
- 渡辺昌(医師・病理学者・疫学者・栄養学者) 53歳のときに糖尿病と診断され、食事と運動のみで血糖値を下げることを決意。食事面では、栄養学者の視点から「日本版 食品ピラミッド」を考案。運動も日常生活で取り入れられる方法を実践し、20年以上経った現在も健康に過ごしている。
- 仕 様■
- A4判/8頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 120円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


症状別受診ガイド vol.1
一般の人が自分の症状にふさわしい診療科を判断し受診するのはとても難しいことです。そのため、複数の診療科を渡り歩く「はしご受診」につながったり、治療が遅れて病気が重症化したりすることもあります。
この冊子では、一般的によく見られる症状を取り上げ、その症状から疑われる主な病気と受診先となる診療科をチャート形式で紹介しています。症状から疑われる病気を知りたいとき、受診する診療科がわからないときなどにご活用ください。
vol.1の内容(頭痛、めまい、胸痛、腹痛、月経異常、腰背部痛、歩行障害)
- 監 修■
- 生坂 政臣(千葉大学医学部附属病院総合診療科 科長) 大平 善之(国際医療福祉大学市川病院総合診療科 部長)
- 仕 様■
- A4判/32頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 400円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


症状別受診ガイド vol.2
一般の人が自分の症状にふさわしい診療科を判断し受診するのはとても難しいことです。そのため、複数の診療科を渡り歩く「はしご受診」につながったり、治療が遅れて病気が重症化したりすることもあります。
この冊子では、一般的によく見られる症状を取り上げ、その症状から疑われる主な病気と受診先となる診療科をチャート形式で紹介しています。症状から疑われる病気を知りたいとき、受診する診療科がわからないときなどにご活用ください。
vol.2の内容(発熱、けいれん、吐き気・嘔吐、呼吸困難・息切れ、動悸、吐血・喀血、下血・血便、下痢)
- 監 修■
- 生坂 政臣(千葉大学医学部附属病院総合診療科 科長) 大平 善之(国際医療福祉大学市川病院総合診療科 部長)
- 仕 様■
- A4判/32頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 400円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。




すっごくトクするお医者さんのかかり方
適正受診のための決定版。
医療費を節約しつつ、かしこくお医者さんにかかるポイントを紹介します。
データヘルス計画の課題となっている「要治療者の未受診」「治療中断者」のケースも取り上げています。
- 仕 様■
- A5変形判/16頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 150円(+税)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。