



備えあればフレイルなし
フレイルとは、加齢に伴って心身の機能が低下し、介護が必要な状態に陥るリスクが高まっている状態のこと。健康寿命をできる限り延伸するためにはフレイル予防は欠かせません。食事や運動など具体的な予防法に加え、フレイルを引き起こす原因の一つであるロコモティブシンドローム(ロコモ)やサルコペニアについても紹介しています。
- 監 修■
- 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター 理事長 荒井秀典
- 仕 様■
- A4/6頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 120円(税込 132円)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。




ずっと元気でいきいき 健康寿命をのばそう!
前期高齢者になる前の方(~64歳までの方)向けに、拠出金のしくみやシニア世代の医療費・病気についてまとめています。前期高齢者になる前に知っていただくことで、日頃からの健康意識を高め、元気でいきいきした老後を目指します。
退職者向けセミナーでの情報提供にもおすすめです。
- 仕 様■
- A4判/8頁/オール4色刷り
- 本体価格■
- 190円(税込 209円)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。