


ポリファーマシーの解消と服用薬剤調整支援料の算定
ポリファーマシーの解消を目指し、服用薬剤調整支援料を算定した36症例を同一のフォーマットで整理し、減薬プロセスを詳述しています。いかにして減薬・算定に至ったのか、医師への情報提供書(原本)も掲載して説明した、これからの時代の薬剤師必携の実践的テキストです。
- 著 者■
- 編著:今井 博久(東京大学大学院医学系研究科 地域医薬システム学講座 教授)
- 仕 様■
- A4判/234ページ/本文2色刷り
- 本体価格■
- 3,000円(税込 3,300円)

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。


特定保健指導における 運動指導マニュアル 効果的な運動の理論と指導法①
安全性と具体的な効果が求められる運動指導の"決定版マニュアル"です。
幅広い職種の方々が『運動基準』『運動指針』にもとづく運動指導を共通理解できる必携書となっています。
コピーして保健指導対象者に配布できる教材集を巻末付録にしています。
- 編 集■
- NPO法人日本健康運動指導士会
- 発 行■
- 1,300円(税込 1,430円)
- 仕 様■
- B5判/168頁/表紙4色刷り/本文2色刷り

ご注文の際に注文用紙(PDF)をご利用いただくと便利です。